古い記事
ランダムジャンプ
新しい記事
先日[2003-12-14-3]から読みはじめた「ウェブログ・ハンドブック」。
だいたい読了 (あとがきはまだ)。
何箇所か引用してコメントします。

§ウェブログ運営の目的
私は、ウェブログを運営する4つの主要な目的を定義しようと思う。大抵
のウェブログは、そのうちの1つ以上が当てはまるのだが、その4つとは、
自己表現、連絡、情報共有、そして名声の確立である。(p.85)
あと、GM、いわゆる Get Money もあるかな。アフィリエイトとかで。
でも、それだけが目的ではどうにもならんですね。
名声あっての GM、でしょうか。

§ウェブログのテーマ
そのトピックの「エキスパート」として知られたいと思わないのならば、
単に扱うテーマを「面白いものだったら何でもあり」に広げることを
お勧めしたい。(p.92)
もし、人を惹き付けるウェブログを作りたいのなら、
あなたは1人のオーディエンスに向けて書かなくてはならない。
そのオーディエンスとはあなた自身である。(p.97)
トピックに特化した方が良いかな思ったりもしましたが、これを読んで、
今後も複数のテーマで雑多にごちゃごちゃとやっていく所存でございます。

§リンクのエチケット
おそらく最も長く続いているウェブログのエチケットは、
他のウェブログで見つけたリンクのクレジットである。
...
リンクをどこで見つけたかということを言及しないで
他のウェブログからリンクを横取りするのは、悪辣なことであり
...
この礼儀作法に気を遣わないウェブロガーも少しいるが、
これは重要な伝統だと私は思う。(p.153)
うーん。私としては、これってそんな重要なもんかなあ、と思います。
とは言っても、最近はネタ元を言及するようにしています ("via" という
表記で)。やはり、自分のところがネタ元としてリンクされているのを見
るのは嬉しいですしね。
日々ウェブログをやる上で、私が1日か2日前に取り上げたサイトについ
て「ネタ元」リンクが自分のサイトにされているのを見ると、本当に楽し
い。その2つのウェブログがとりわけ近いところにあるサイトだと感じる
場合はなおさらである。(p.172)

§過去エントリの変更
後で変更する必要がないようにエントリを書くこと。(p.164)
これはあまり気にしていませんね。過去エントリだろうとじゃんじゃん
変更します。ちょっとした変更や追加は特にお知らせなし。大きな変更
や追加は「追記」という文字列を入れています (たまに訂正箇所を律儀に
示したりもしますが)。

どこかからリンクされてると変更によりリンク元の意見が無意味になる可
能性がある (変更履歴もないと)、と述べられていて、それはその通りな
んですが、私の日記の内容だとそれほど気にしなくても良いかと思ってい
ます。こういうの気にしだすと億劫になりますからね。

§心構え
あなたが何か語るべきことを持っているなら、自分が意図することを
正確に語れるようになるまでウェブログを書くのに毎日時間を割けば、
あなたはきっとより良い書き手になる。(p.45)
多くの尊敬されているウェブロガーは、意見の分かれる話題(特にウェブ
コミュニティそのものに関する話題)についての論争には決して参加しな
いというポリシーを持っているように思える。(p.182)
ふむふむ。なるほど。